2023年8月31日

三重県いなべ市「暮らしと自然がつながるLab.」みんなで丸になって話す日

シンポジウム総括_企画支援のお仕事へ GO!! 問う、問い、問う、問いの時間

都留から西へ400㎞
旧大安町中央児童センターの未来を描くWSの前座となる
シンポジウムへ
詳細は以下のlinkから

「暮らしと自然がつながるLab.」みんなで丸になって話す日
https://www.inabe-gci.jp/machi/2023/07/inabegreenlab2023/
今年行う予定の事業詳細を案内

企画運営元
一般社団法人グリーンクリエイティブいなべ HP
https://www.inabe-gci.jp/
企画運営者 荒木さんにとてもお世話になっています
荒木さんはいなべ生まれのいなべ育ち

いなべの実践者2名のご紹介
認可外保育施設 いっしょに子育ち親育ちなないろのわ
代表 才賀美奈氏
https://www.youtube.com/watch?v=kIeBOTeTVLc
(シンポジウム_YOUTUBE)
2019年に三重県菰野町にある森の風ようちえんの子どものための
森づくりWSにてご一緒に、あれから4年
児童センター建て替えに向けてのプロセスのお手伝いをと
声をかけていただきました
ありがとう!!

パーマカルチャーデザイナー・木こり
田端昇 氏
詳細は、https://www.inabe-gci.jp/machi/2023/07/inabegreenlab2023/
↑こちらから
2019年に三重県菰野町にある森の風ようちえんの子どものための
森づくりWSにてご一緒 こちらも才賀さんと同じ場所、同じ空間で
出会う
当時は、保護者でありながら、私たちの森仕事を全力で支えてもらった
ご縁
コトバは足りないが、技術は一級品である

(シンポジウム_YOUTUBE)

総括 ばんちょ

(シンポジウム_YOUTUBE)

 

自然の営みに入れているのだろうか?人は
なぜ、リサイクルをするのだろうか?
サイクルの中に入れないのだろうか?
対話とは?
などなど、問ばかりの答えのない問いに
戸惑いながらも参加者60数名は、夢中で語り、その語りに耳を傾け
また、語り始めていた
そして、やりたいことがわからないという
批判的思考もしっかりといただいた
行政がつくる協働のスタイルは
本質を貫くことができるのか?
グリーンインフラは、どこまでの自然をインフラにして
デフレにしていくのか?
問いは尽きない
11月11日、12日も再訪問
今度は、問いを実践にして、形にしていくworkhshop
たのしみ楽しみ

都留でのつながりが三重でつながる

都留でお世話になった都留文科大学の高田研さんのお友達がシンポジウムに来てくれた!!
三重県森林総合研究所の佐野さんである
以前紹介した全国こどもの森づくりフォーラム2023埼玉での再会予定だったのだが、都合がつかず
なんだ三重に来るではないかと四日市から来てくれた
繋がる、紡ぐ 縁